[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
RT @madosoto: 今だからこそ言っておく。
映画館を救うのは大ヒット映画だけど、映画文化の豊かさは「一見ヒットしないような映画をどれだけ上映できるか」に比例する。そのジレンマの中で映画館は戦い、存在し続けてきた。@sora1999 2020/10/19 08:06
超田舎の母親視点で映画版鬼滅の刃のめっちゃヒットって
「今年に入ってからコロナのせいで外出できなかったから、何となく大丈夫っぽい今時期に親子で楽しめる、1日楽しめてコスパもそこそこ良い娯楽」
という部分が大きそう。
でも、映画が… https://t.co/IaWykmzpVJ@mutsuki_june 2020/10/19 08:07
RT @kusunopropeller: 鬼滅の刃、どうも今日一日だけで約100万人動員したらしく驚愕。普通の感覚で言うと一日10万人でもヒットですから。今日初めて映画館で映画を観た子供も沢山いるんだろうなー。「コロナの時すごい嫌だったけど鬼滅を映画館で見たのは楽しかったな」と…
@iamNdotR 2020/10/19 08:02
RT @gps897: おはようございます✨
寒い朝の月曜日ですね☕️
今日から一週間ガンバリマショー❗️
Global Chart Checkは、オーストラリア🇦🇺
Men At Workの「Who Can It Be Now」は1981年〜82年にかけてのヒットシングル…@defu310 2020/10/19 08:02
"湯の町エレジー"は作詞家 野村俊夫のベストヒット曲だろうけど、作曲は古賀政男なんだよね。古関裕而じゃなくて。
#朝ドラエール@nonkian73 2020/10/19 08:05