[PR] この広告は3ヶ月以上更新がないため表示されています。
ホームページを更新後24時間以内に表示されなくなります。
【定期】
銀魂 沖田総悟の缶バッチを無限回収しております。主に和紙缶バッチを集めております。JW缶バッチも集めているのでもし迷子の総悟がありましたら気軽にリプライいただけると幸いです。@saku__torihiki 2020/10/19 06:33
RT @Echuiriel: 植物由来の文書のなかでは、和紙はほぼ最強なんだけどなー。もちろん素材としての耐久性は石や粘土より弱いけど、石や粘土は再利用されやすいし、何より文章を書く手間を考えると、やっぱり紙が最強。
@fmi_yoko 2020/10/19 03:19
RT @Echuiriel: 1000年前の日記や和歌が今でも残っているのは和紙のおかげなんだぜ?
@9AP4Go98pGWcxZZ 2020/10/19 04:48
美ヶ原・武石村のお隣・長和町にある立岩和紙の里では、お蕎麦や地物野菜の天ぷら等が食べられる他に、手すき和紙のWS体験もできるよ! 地図https://t.co/OhVOjtiPkN https://t.co/BAVcEtcYdL
@takeshi_local1 2020/10/19 04:54
RT @RibbonChieko: 【こより】紙縒とは
“和紙を細長く切ってよりをかけ糸のようにしたもの。最初は麻紐の代用品で正倉院宝物に遺品あり。室町の辞書にあり“こより”呼称は江戸時代に定着。今昔物語などに使い方が描写”
確かに“合理的”じゃないが
文化として残っていた…@pchirosi2005 2020/10/19 03:20